一人暮らしにとってカット野菜は神!みんなどんなふうに使ってる?おすすめの時短アレンジ方法は?

たより隊長

カット野菜だと割高かなーと思うけど、野菜を全部使いきれずに処分することを考えると絶対得だし便利じゃない??

そうそう。自炊は時々だから野菜買っても使い切れないんですよねー。

一人暮らしさん

一人暮らしさん

私もたまに自炊するけど包丁じゃなくてキッチンバサミだけでやってるよ^^
切れてる野菜さえあればスープとか鍋とか炒めるのも簡単だから節約にもなってますね。

たより隊長

他のみんなどんなふうにカット野菜を使ってるのかなー

巷の一人暮らしのカット野菜リアル活用法

SNS上でどんなふうにカット野菜を使っているのか探していると、色々工夫しててワクワクしてしまいました^^

たより隊長

みんな、頑張ってるよねー!

私も一人鍋とかシチューとか煮込み系はよくやります^^

一人暮らしさん

たより隊長

できるだけ調理は簡単に、洗い物少なく、手間は省いて、って考えつつちゃんと野菜食べるんだからえらいわー^^

鍋とかカレー系以外で他にも簡単なカット野菜料理が知りたいなー

一人暮らしさん

たより隊長

ここで使ってる人いなかったけど、私はカットトマト缶もおすすめするよ!次で詳しく紹介してみるね!

一人暮らしにおすすめカット野菜の時短アレンジ調理方法

いつものカット野菜料理に飽きてきたらぜひ試してみてほしいのがカットトマト缶。

一度カット野菜とトマト缶を煮込んでタネを作っておけば、

ミネストローネ

トマトソースパスタ

ドリア

と大変身して数日は食事に困りません^^


一人暮らしのカット野菜民のみんなもレパートリーが増えるはずなんです^^

このタネを作ることをおすすめできる理由は

  • 包丁使わなくていい
  • 洗い物は最小限
  • 冷凍できる
  • 飽きないアレンジが超簡単

この条件をクリアするからです^^

用意するもの

  • カットトマト缶
    (スーパーで100円前後で売っています)
  • ハムとかウィンナーとか肉系なんでも
  • 水煮大豆
    (缶とかパウチで売っています)
  • カット野菜
    (なんでもいい)
  • コンソメの素

たより隊長

タネの作り方

  • 肉系の何かを炒めて後で野菜も入れて炒める
  • 炒めた肉野菜に塩胡椒しておく
  • カットトマトを投入して混ぜる
  • コンソメの素と水を好きな量入れる

弱火でコトコト煮込めば出来上がり!

簡単だよね?^^

大豆は栄養もあるから食べてほしいしボリュームアップのかさ増しにもなって使えるよ!

タネとして一緒に煮込むカット野菜は

にんじん・玉ねぎ・大根・キャベツ・ピーマン・れんこん・かぼちゃ・・本当になんでも使えます^^

たより隊長

ご飯やパスタ、チーズとかあればアレンジし放題な上にめっちゃヘルシーなんだよね♩

じっさいにタネを作ってみたら

どんな料理アレンジができたのか、ぜひたより隊長まで教えてくださいね!

一人暮らしの時短の知恵↓↓

合わせて読みたい>>一人暮らしはご飯を一度に何合炊く?(冷凍保存したい人向け)

-より安さを求む派
-