
気がつけば、毎日行ってる
気がつけば、店員さんの顔を覚えてる
気がつけば、店内を知り尽くしている
そんな、毎日のコンビニ通いで
あなたは、
QOLが下降していることに気づき始めているのではないでしょうか?

QOLとは、クオリティオブライフ(生活の質)のことだよ
ある種、洗脳された
「今日も行かなきゃ、コンビニ」
という思考から
抜け出すことのできる方法をお伝えしてみようと思います。
コンビニ通いを止めるだけで、
今だけじゃなく数年後のQOLも高く魅力的なあなたでいれるでしょう^^

ここでえらそうに言っている私も主婦になる前は,
一人暮らしのOLで、毎日コンビニに通っていたんだよね・・・
・・今思えば、ホント後悔。
コンビニ弁当ばかり食べるのは避けたい理由は下の記事で紹介されています
参考記事>>コンビニ弁当は悪くない。でもそればかり食べると老化を早めるの知ってた?
毎日コンビニに行きたくならないようにする方法
あなたは、なんで毎日コンビニに行きますか?
コンビニで、何を買いますか?
レシート見ると、毎日使うお金の金額にうんざりしてしまうので
あえてレシートは見ずに
思い返してみてください^^
コンビニ通いして買うものって、こんな感じではないですか?↓
- お弁当(夜ごはん)
- インスタント味噌汁
- カップ麺
- スイーツ(ヨーグルトとか)
- 缶ビール
- 菓子パン
- お菓子
- フリスク
- お茶
- コーヒー
- ペットボトル各種
毎日の「食べるもの飲むもの」がメインですよね。

私の場合
お茶やコーヒーは自分で淹れてたけど、自炊は全くしなかったからね><
つまり
家に食べたるめの「ご飯」がなくて
作るとか洗うとかも、やりたくないし
そこになんでも揃うコンビニがあるから
行ってしまう。
ということなんじゃないでしょうか。
じゃぁ、
家になんでもあるようにしておけば、
毎日毎日コンビニに行くことも無くなるのではないでしょうか?
家にあれば毎日コンビニ行かなくてもいい!
毎日、必要でコンビニで買ってたものが
家にちゃんとあるのなら
コンビニに行く必要がなくなると思いませんか?
こんな方法はどうでしょう。↓
- スーパーで買いだめ
- Amazonでケース買い
ただ、
スーパーに行って食料や飲み物を買いだめするのって、ストレスだったりします。

毎日めちゃ働いて
やっとの休日にリフレッシュしたいのに
わざわざスーパーまで行って
数日分の食品やお菓子やペットボトルなどなどを買い込むのって気分乗らなくないですか?
しかも、近くにコンビニがあるのに。です。

コンビニと違って、レジでよく並ぶし
コンビニと違って、
店内を結構ウロウロしないといけないし
時間と労力をかけてしまって
ほんとの休日らしい休日を過ごせていない気分になるし
一人暮らしにはストレスに感じることが多いんですよね。

私もそうだったよ!
だから、ネットのAmazonとか使って
必要なものを手に入れておくことをお勧めしたいと思うんです。

確かに、ペットボトルのお茶とか
いつも買うもの同じだし、ケースで注文する方が楽で安上がりかも。

でも、結局
食べ物を買うためにコンビニ使いそう・・。
大丈夫^^
スーパーで買いだめたり
毎日コンビニ行ったりしなくても、
ごはんが毎日ちゃんとあるようにする方法があるよ^^

スーパーやAmazon以外でどうやって毎日のご飯を確保すればいい?
と言っても
毎日、日替わりでお弁当が届くやつではなくって
定期的に、新鮮で美味しいお弁当が冷凍された状態で送られてきます。
いろんな献立を何食かのセットで届けてもらうんです。

競争が激しくて各社、どんどん美味しくコスパも良くなってるんだよ^^
冷凍宅配弁当を利用することで、どうなるかというと
1ヶ月で使う食費がグンと下がります。
目についたものを買い足すことも無くなるし、
お腹が減っているせいで買いすぎてしまうことも無くなるからです。
節約派のあなたにぴったりの
参考記事>>【おすすめ厳選!1食400円くらいの宅配冷凍弁当】味とか評判は悪くない?
それだけではなくて
調子もいい感じになってきます。
これは、
脂質・糖質・保存料を知らず知らずのうちにたくさんとってしまっておきる「不調」を、
バランスの取れた栄養をとる日々をムリなく続けることで、より元気になることができるということなんですよ^^

食べものから影響を受ける体の調子は
特に40代からは切実に現われるよ!
一人暮らし「毎日コンビニ」から脱却するとQOLが向上する理由
毎日コンビニのご飯を食べることで
お金の浪費と、かたよった栄養摂取があなたのQOLを下げてしまいます。
お金の浪費について考える
例えば、伊藤園の「お〜いお茶」を例にして見てみましょう
お〜いお茶500ml | コンビニで買う | アマゾンで買う |
---|---|---|
いくらで売ってる? | ¥128(1本) | ¥1,969(1ケース24本入) |
1ヶ月でいくら? | ¥3,840 | ¥2,460 |
たかが、お茶1本ですが
1ヶ月に使う金額で見てみると¥1,380も差が出るんですよね。

コンビニ行くと買い足すからもっと無駄使いするよね
この¥1,380でQOLはぐんと上がります。
なぜなら、1年で16,560円の差が出るのですから^^
偏った栄養摂取について考える

糖質中心の暮らしになってはいませんか?
糖質とはつまり
ご飯・麺類・パン のように日本人の主食にあたる食べ物です。

じっさい私の一人暮らしの時なんて
炭水化物ばっかりだったよ
20代の頃のような、炭水化物中心の食事を
30代になってからも
同じように続けていると、
とっても「代謝」に影響が出ます。

太るだけじゃない!
老化を後押しするんだよ!
年齢に応じた食べ方をすることで、より元気に過ごすことができてコスパの良い暮らしが送れます。
「毎日コンビニ」から脱却したらどうなったか?

私の経験した話をするよ^^
外食もしつつ、基本毎日、自宅近くのセブンイレブンに寄り道してました。
「THE・コンビニ弁当」を買うわけですが、
それだけじゃなくて
インスタント味噌汁や、レジ前で売ってる唐揚げチキンとか
あと缶ビールも買ってました。
店員さんはレジでいつも「温めますか?」って聞いてくれてたのに
ある日から
何も聞かずに、勝手に温められるようになったんですよ。
なんか、
「帰ったらすぐ食べる人」なんだと
生活がバレている気がして急に恥ずかしくなったんです。
それから、コンビニに行くのは
ATMとか、必要な時だけ行くようにして毎日毎日行くことをやめました。
そして私は
毎日のご飯に困らないようにと思い、休日にスーパーで買い込む方法を選んだんです。

栄養バランス良いお弁当を作りたての美味しいまま冷凍で自宅に届けてくれる方法とかは、残念ながらまだなかった時代でした・・。
そして
浮いたお金は大体、1ヶ月で¥5,000

家計簿とかつけてなかったから、ざっくりね^^
5千円札を毎月、月初めに封筒に入れることにしました。
するとどうでしょう。
1年で6万円になりました^^

旅行代金に使うことができたんだよ^^
あなたもぜひ、
あなたにできる方法で「毎日コンビニ」から抜け出してみてくださいね。
きっとステキな暮らしが待っていますよ^^
宅配してくれる美味しくて栄養バランスがバッチリな冷凍弁当が本当に便利です^^
参考記事→【おすすめ厳選!1食400円くらいの宅配冷凍弁当】味とか評判は悪くない?

一人暮らし、がんばってね!