自炊できず栄養が気になる一人暮らし女子がナッシュで健康管理ができる理由

こんにちは。

宅配冷凍弁当にたより隊長です^^

このページに来てくれたということは、健康意識・美意識の高い一人暮らし女子さんですね^^


「食べるものが体を作る」ことをよく知っているあなたは

一人暮らしさん

最近の食事がちょっとヤバめで…

と悩んでいませんか?


この記事では

このような方にも↓きっと役に立つ内容となっています


  • 健康管理には人一倍気をつけている
  • 栄養バランスも考えて普段は自炊もしている
  • でもいま仕事と勉強で自炊する時間もない
  • コンビニだと栄養やカロリーが気になる
  • 話題のナッシュって本当にいいのか知りたい

nosh(ナッシュ)は
冷凍されたヘルシーでおしゃれな食事を定期的に自宅に配送してくれます。


「添加物」が気になる方は下の記事を参考にしてみてくださいね

参考記事>>一人暮らしにおすすめの無添加の宅配冷凍弁当とは?ナッシュは無添加ではない?!

さっそく本題を見てみましょう^^

多忙な一人暮らし女子にナッシュが人気な3つの理由

  1. 栄養:糖質・塩分がコントロールされている
  2. メニュー:偏りのない食材・ジャンルの中から自分でチョイスできる
  3. 手間:生活リズムに合わせた変更や注文が簡単でストレスフリー

食べるものは本当に大切ですよね。

生活習慣病を予防するため

健康・美容を維持するため、

「栄養バランス」はとっても重要ですよね。

ナッシュの栄養

ナッシュが考えるのは「体質改善の効果が実感できる製品でありたい」ということなんです。

全部のメニューが

糖質30g以下

塩分2.5g以下

だから、継続して食べているだけで勝手に糖質制限ダイエットができてしまっているわけですね。

ナッシュのメニュー

ナッシュはメニューについてのメリットがとっても魅力です。



使われる食材も偏りがなくバランスよく栄養が取れる上に


和洋中・肉魚野菜などの料理のジャンルが広くメニューの種類が多いので



体調や好みに合わせて食べるものを選ぶことができるんですよ。

各社の宅配冷凍弁当が色々ありますが、決まったメニューのセットで注文するシステムのところも多いんです。


あと、

ナッシュには低糖質スイーツのメニューがあることも個人的にオススメポイントです。

多忙だとさらに
ちょっと甘いものが欲しくなりませんか?

その度にコンビニへ行くなら元も子もないですからね^^

たより隊長

私も食べたことあるよ^^


ナッシュの手間・めんどくささ

忙しいのですから、
生活リズムも一定とは限りませんよね。

「次の配達便はキャンセルしたい」というとき

お客様サービスに電話しないといけない事って避けたくないですか?

ナッシュなら、

ほぼ全ての変更をスマホで簡単にサクサクっとできてしまいます。

この下の記事では、実際に受け取り日時の変更をした時の写真なども掲載しています

参考記事>>ナッシュの受け取りが不安。一人暮らしならではの疑問を解消!

「食事はヘルシー重視」の一人暮らし女子が実際にナッシュを利用した声

一人暮らしのYさんに口コミしてもらったよ!

たより隊長

一人暮らしの30代女性「Yさん」


お住まい:関西地区

居住建物:2階建賃貸住宅
     (オートロック付き)

職業:医療従事

一人暮らし歴:6年

趣味:得するショッピング

普段の夜ご飯:外食か自炊

ナッシュ利用歴:2ヶ月

ナッシュの支払い:クレジットカード

Yさん、よろしくお願いします^^

どうしてナッシュを始めたの?

たより隊長
一人暮らしさん

なかなか痩せにくくて、外食の回数減らそうと思ったのがきっかけですね。

ナッシュは週に何食食べるの?

ナッシュを初めてから何か変わったことある?

たより隊長
一人暮らしさん

外食の回数が減ったことと、スーパーに行く回数も減ったかもしれません。ナッシュは週に4食くらいのペースで食べてます。

一人暮らしさん

美味しいしラクして栄養が摂れるのでまだしばらく続けたいです。

そうなんだ。やっぱりメリットはあるね!

ダイエット効果はどう?

たより隊長
一人暮らしさん

今のとこ体重は変わりませんが、体の動きが重く感じることは最近ないです。

なるほどね〜^^

じゃあ、逆にナッシュの不満な点はある?

たより隊長
一人暮らしさん

1点だけイヤなところは、
指定の時間チンしても解凍にムラがあったことがあったんです。

私のナッシュ経験ではそれは1度もなかった!

そんな時はどうしたの?

たより隊長
一人暮らしさん

もう少し追加でチンしたらメインが解凍できたけど副菜が焦げてちゃいました。

それはショックだったね?!

何回もあったのかな?

私も調べてみるね!

いろいろと教えてくれて、ありがとう!

たより隊長
一人暮らしさん

温めムラは時々あります。
10回中3回くらい。

焦がさないように気をつけてチンしてますよ〜^^;

ありがとうございましたー。

チンしても解凍にムラがあって困ったという声がありました。

気になったので調べてみたいと思います!

ナッシュの公式サイトに説明がありました^^

引用元:NOSH公式サイト


使っている電子レンジによっては熱の伝わり方に差が出るんですね。

10秒づつ加熱時間を延長して温めてみてくださいと案内されています。

たより隊長

もう一つ解決策としては、副菜をお皿によけてからメインだけ追加のチンするとかだね^^


ここでご紹介した一人暮らしさんは、自宅の冷凍庫でどんな風に冷凍ナッシュを保管しているのかも見せてくれましたよ!

詳しくはこちら>>10個のナッシュは一人暮らしの冷凍庫に入るの?

「ナッシュの良くない評判」についてはここの記事でもご紹介しています

参考記事>>宅配冷凍弁当どれにする?一人暮らしの面倒なご飯がサブスクで楽になる!



もっと詳しく

まとめ

忙しさから適当になっていた食事をナッシュに置き換えることだけで、メリットがいくつもありましたね。




今週と来週も適当な食事で済ませてしまいそうですか?

それとも

今から最速で

栄養バランスの取れた、おしゃれなご飯いつでも食べれるようにしておきますか?

忙しい毎日を頑張る一人暮らしさんには後悔しないように食べてほしいと願っています^^

たより隊長

一人暮らし、頑張って!

-ヘルシー求む派
-, ,