失敗しない!「ナッシュ」のまずいメニューを選ばずに済む方法


少なからず「まずい」というワードを見かけるナッシュ。

口コミを色々みていても、全部まずいというわけではなさそうなんです。


むしろ、

ほぼ美味しいけど


一人暮らしさん

「これは良くない」っていうメニューもあるのはある!

ということです。

ナッシュはメニューがとっても多いので

人の好みによって1食や2食のハズレもあるんだとは思うのですが

総合的にどんなメニューが好まれていないのかを分析してみました。

私が実食した感想も併せてお伝えしてみようと思います。

この記事を最後まで読むと
ナッシュのメニューを選ぶときに「まずいメニュー」を選ばずに済む方法がわかります^^

ナッシュをやめようか考え中の方には下の記事を参考にしてみてくださいね

参考記事>>「ナッシュあきた」しばらく止める?解約する?他の宅配ごはん探す?

ナッシュの「まずい」と言われやすいメニューの特徴

  • 水分の多いメニューは特に「水っぽさ」を感じる傾向あり
  • 肉が硬い?と言われる傾向あり(チンしすぎの疑いもあり)
  • 冷凍で味の落ちやすい食材味が薄いと言われやすい

上記の3つの特徴の中で

私も共感するのは「水分の多いメニュー」についてです。


一方、

お肉を「かたい」と感じたことはまだ無いですね。

あと


味が薄いと感じたことも本当に1度もなくて

強いて言うのならば


ハンバーグの横に添えてあるブロッコリー

とか

唐揚げの下に敷いている薄切りキャベツ

とか

添え野菜に味付けはしていないんじゃないかな?と思ってます。

美味しくない口コミだけを見てみました^^


ナッシュって高くない?

他の口コミも見てみる

リアルな口コミ&コスパどうなの?!

実際に「美味しくない」と感じたメニュー

七穀米と赤ワインソースオムレツ

雑穀米を食べられるのが嬉しくて選んだこのメニュー「七穀米と赤ワインソースオムレツ」。


何が美味しくないと感じたかというと、「オムレツ」でした。

ふわふわしているのですが、私には「海綿スポンジ」を連想させるような食感だったんです。

赤ワインソースが雑穀米と絡んで美味しいので余計に残念でした。

そもそも
「たまご」は冷凍には向かない食材なんですよね。

ただ副菜は大満足でしたね^^

特にナスの揚げ浸しは

味はもちろんオイル感もちょうど良くヘルシーな食事が美味しく食べれて嬉しかったですよ。


海老の黒胡椒炒め

エビが大好きな私が注文した「海老の黒こしょう炒め」

残念だった感想は「パプリカスープかな?」と感じたからです。

なぜそう思ったのかというと


小さなむき海老が5つが隠れてしまうほどのパプリカと炒め物にしては多い水分があったからです。

ただ
エビ自体は弾力があってかみごたえもありました。

副菜のカニカマグラタンやガンもどきも美味しかったですよ。

しかしながら
スープが海老の味ではなくパプリカの味が濃かったことと、満腹感が弱かったことで

私としては再注文しないメニューになってしまいました。


美味しい!ナッシュのおすすめメニュー

ハンバーグと温野菜のデミ
  • 出来合いハンバーグの後味の悪さがなかった
  • ハンバーグが分厚くて柔らかい
  • 添え野菜は食感ふにゃふにゃだけど野菜の味は楽しめた


アサリと海老のトマトリゾット
  • 不評の多いお米だけどリゾットで美味しく食べれた
  • アサリが10個くらいあって魚介の出汁の味とトマトとチーズのミックスがいい!
  • 副菜の葉物のカレー味が冷凍感あるけど味付けがしっかりしていて美味しく食べれた
  • キャベツのピリ辛ガーリック炒めは料理で真似したいなと思う美味しさだった


鶏肉の照り焼き
  • 鶏肉の分厚さがボリュームがあって柔らかく美味しい。水っぽさ、味の薄さは全然感じなかった。
  • 小松菜と揚げのお浸しは塩分少ないのが不思議なほどしっかりした味付け
  • ピーマンとしめじの炒めは胡麻油の風味が豊かでとっても美味しい



低糖ロールケーキ
  • 解凍せずにアイスクリーム感覚で食べたけどホットコーヒーと合うとても美味しい^^
  • 低糖質だから罪悪感が生まれない^^


まとめ

評判の良くないメニューを分析してみたところ


ナッシュの「まずいメニューを選ばないで済む方法」は下記の3つです。

  • メニューの写真を見て水分が多そうなら避ける
  • 冷凍で味が落ちやすい食材は避ける
  • メインが肉系のメニューはチンする時間に気をつける


ちなみに、


冷凍で味が落ちやすい食材って??という方のためにリストアップしておきますね。

  • 豆腐
  • たまご
  • キュウリ
  • じゃがいも
  • こんにゃく
  • ごぼう


上記の食材を避けることで「まずい」と感じることもぐんと減るはずです。



参考記事>>ナッシュは高い気がする…本当にコスパいいのか知りたい!

-クチコミ
-